現在地
  1. TOP
  2. 病気予防への取り組み
  3. 循環器病・生活習慣病予防への取り組み
  4. ツール・資材
  5. 教材の紹介

循環器病予防部門 循環器病・生活習慣病予防への取り組み

当センターで開発・出版した教材

当センターで開発・出版した教材です。

一部書籍では一般公開用のPDFをご用意しています。

たばこ対策推進のための政策提言用ファクトシート

表紙画像:たばこ対策推進のための政策提言用ファクトシート

厚生労働科研対がん中村班 制作

A4判 /多色刷

平成25年度の厚生労働科学研究費補助金第3次対がん総合戦略研究事業「発がんリスクの低減に資する効果的な禁煙推進のための環境整備と支援方策の開発ならびに普及のための制度化に関する研究班」(研究代表者 中村正和)では、たばこ政策の一層の推進を目指して政策提言用のファクトシートを作成しました。
これまでに得られた研究成果を踏まえ、首長や議員などの政策決定者、国や自治体の政策担当者向けに下記5種類を作成しています。

「健診等の保健事業の場における禁煙支援のための指導者用学習教材」(改訂版)

表紙画像:健診等の保健事業の場における禁煙支援のための指導者用学習教材(改訂版)

中村正和 他/編著(厚生労働科研対がん中村班で作成)

平成24年度の厚生労働科学研究費補助金第3次対がん総合戦略研究事業「発がんリスクの低減に資する効果的な禁煙推進のための環境整備と支援方策の開発ならびに普及のための制度化に関する研究班」(研究代表者 中村正和)において、日本禁煙医師歯科医師連盟のJ-STOP開発メンバーらと一緒に開発した禁煙支援のための指導者用のマニュアルです。健診の場等の保健事業の場で禁煙支援を行うための実践的なマニュアルとなっています。本教材の内容が2013年4月に発行された厚生労働省の「禁煙支援マニュアル」(第2版)に採用されました。

  • 講義や面接の動画の視聴

    動画01 講義(前半)「健診や保健事業の場で短時間でできる禁煙支援」
           1.非感染性疾患(NCDs)対策における禁煙の意義
    動画02 講義(後半)「健診や保健事業の場で短時間でできる禁煙支援」
           2.健診や保健事業などでできる短時間支援法
    動画03 ケースⅠの鈴木さんの場合
          「短時間の禁煙アドバイス-重要性の強化」
    動画04 ケースⅠの鈴木さんの場合
          「短時間の禁煙アドバイス-解決策の提案」
    動画05 ケースⅡの田中さんの場合
          「短時間の禁煙アドバイス-重要性の強化」
    動画06 ケースⅡの田中さんの場合
          「短時間の禁煙アドバイス-解決策の提案」
    動画07 ケースⅠの鈴木さんの場合
          「禁煙治療のための医療機関等の紹介」
    動画08 ケースⅠの鈴木さんの場合
          「禁煙実行・継続の支援-初回面接」
    動画09 ケースⅠの鈴木さんの場合-禁煙治療編
          「禁煙実行・継続の支援
            -2週間後のフォローアップ(シーン1)」
    動画10 ケースⅠの鈴木さんの場合-禁煙治療編
          「禁煙実行・継続の支援
            -1ヵ月後のフォローアップ(シーン2)」
    動画11 ケースⅠの鈴木さんの場合-禁煙治療編
          「禁煙実行・継続の支援
            -6ヵ月後のフォローアップ(シーン3)」
    動画12 ケースⅠの鈴木さんの場合-OTC薬編
          「禁煙実行・継続の支援
            -2週間後のフォローアップ禁煙できている場合(シーン4)」
    動画13 ケースⅠの鈴木さんの場合-OTC薬編
          「禁煙実行・継続の支援
            -2週間後のフォローアップ禁煙できなかった場合(シーン5)」

書籍「特定健康診査・特定保健指導における禁煙支援のあり方 -中間とりまとめを受けて-」

表紙画像:脱メタバコ支援マニュアル

大井田 隆、中村 正和/編集

日本公衆衛生協会 発行
定価1,600円(本体1,524円+税)
ISBN978-4-8192-0233-6
A5判/302頁

特定健診・特定保健指導をはじめ、各種保健事業で出会う喫煙者に対して、短時間で効果的な禁煙支援を可能にする指導者向けの学術参考書です。指導方法について詳しく解説したマニュアルのほか、講義やカウンセリングの動画を収録したDVDが付いています。平成25年度から健診当日からの喫煙の保健指導が強化されますが、本書はその取り組みを行うにあたって大変参考になると思います。

脱メタバコ支援マニュアル(2013年改訂版)

表紙画像:脱メタバコ支援マニュアル

中村正和 他/編著

A4判/20頁、多色刷

2013年度からの第2期特定健診・特定保健指導において、喫煙ならびに血圧の保健指導が強化されることになりました。喫煙は動脈硬化性疾患の独立した原因であり、メタボリックシンドロームや糖尿病の発症のリスクを高めることから、禁煙支援は重要な保健指導の項目です。2008年に作成した特定健診・特定保健指導や職場の定期健康診断で活用できる禁煙支援の指導者マニュアル「脱メタバコ支援マニュアル」を今般改訂しました。

糖尿病と禁煙に関するマニュアル「糖尿病の治療も予防も、禁煙が大切です」

表紙画像:糖尿病と禁煙に関するマニュアル「糖尿病の治療も予防も、禁煙が大切です」

中村正和/編著

A4版/11ページ 多色刷り

喫煙は糖尿病患者の治療を妨げるとともに合併症を増加させることがわかっています。一方で、喫煙は糖尿病の発症リスクを高めることがわかっています。本冊子では、糖尿病の予防や治療における禁煙の重要性と、糖尿病患者への禁煙治療の方法をエビデンスに基づいて解説しています。

禁煙ファースト通信

表紙画像:禁煙ファースト通信

中村正和、福田洋/監修

B4版 多色刷り

B4版 多色刷り

B4版 多色刷り

本ニュースレターの名前「禁煙ファースト」は、個人の健康づくりも保健事業の取り組みも、まず第一に禁煙から始めようという趣旨から付けられました。喫煙者に対して、健康面だけでなく日常生活の中で喫煙を見直してもらうための情報提供のポイントを解説しています。

保健指導における禁煙に関する指導

表紙画像:保健指導における禁煙に関する指導 簡易指導者マニュアル

中村正和/著(簡易指導者マニュアル、厚生労働科研武見班で作成)

A3判/2頁、多色刷

厚生労働科研武見班(主任研究者:武見ゆかり 女子栄養大学教授)のワークショップ用資料として、指導者向けの簡易な禁煙支援マニュアルを作成しました。 特定健診や特定保健指導をはじめ、各種保健事業の場で活用いただける内容になっています。

表紙画像:保健指導における禁煙に関する指導 喫煙者用リーフレット

中村正和/著(喫煙者用リーフレット、厚生労働科研対がん中村班で作成)

B4版/2ページ、多色刷

厚生労働科研対がん中村班(研究代表者 中村正和 大阪がん循環器病予防センター)において、健診などの保健事業の場で活用できる喫煙者用リーフレットを開発しました。このリーフレットを使った指導方法は、上記の指導者用マニュアルをご参照ください。

生活習慣病予防のコツを教えます!(一般向けリーフレット)

表紙画像:生活習慣病予防のコツを教えます!

大阪府医師会 発行

B4判 三つ折り/6頁、多色刷

大阪府医師会の健康づくり推進委員会の事業に協力して、日常診療や健診の場で使えるリーフレットを作成しました。禁煙、食事、運動に焦点をあてて生活習慣改善のヒントをわかりやすく解説しています。肥満やメタボの有無に関わらず活用することができます。 上述の「脱メタバコ支援マニュアル」とセットで禁煙の保健指導の配布用教材として使うことができます。

妊産婦向け禁煙サポート指導者マニュアル

表紙画像:妊産婦向け禁煙サポート指導者マニュアル

中村正和 他/著

A4判/24頁、2色刷

妊産婦と小さな子どもを持つお母さんに対する禁煙サポート指導者マニュアルです。具体的な指導手順を示して、禁煙サポートの方法を解説しました。巻末には、妊娠中の喫煙が胎児や妊娠経過に及ぼす影響についての資料も掲載されています。

手にとるようにわかる健診のための眼底検査【改訂版】 -無散瞳カメラによる撮影と判定-

表紙画像:手にとるようにわかる健診のための眼底検査【改訂版】

大阪府立健康科学センター/編著

B5判/216頁 写真227点/図版49点

定価(本体5,500円+税)ISBN978-4-902380-47-7

現場での検査手順を順を追って理解・把握できるように「検査の流れ」を解説しました。判定に役立つサンプル症例写真を豊富に掲載。所見の詳細が一目でわかります。改訂版では2008年にスタートした「特定健診」に対応して内容を追加・改変しました。「高血圧」「糖尿病」「緑内障」「その他」に分け、症例とサンプル写真が大幅に充実しました。

手にとるようにわかる健診のための頸動脈エコー検査 -検査手段とエビデンス-

表紙画像:手にとるようにわかる健診のための頸動脈エコー検査

大阪府立健康科学センター/編著

B5判/160頁 写真249点/図版42点

定価(本体4,800円+税)ISBN978-4-902380-07-1

接遇から走査・撮影、判定・指導、記録・保存まで、健診の現場での頸動脈エコーの実務を具体的な解説と豊富な症例で紹介。スキルアップと確実な検査の実施に役立つ実務書です。


病気予防への取り組み